山梨県甲斐市で自社ローンで購入した方から口コミ・体験談を実際にお聞きしましたので、これから山梨県甲斐市在中の方で自社ローンで買おうか迷っている方は、どのような中古車を自社ローンで購入したのか、購入した経緯など、ぜひ参考にしてください。
山梨県甲斐市にお住まいの方が参考になるように、車両価格の相場がわかるようにまとめました。
目次
「山梨県甲斐市」自社ローン中古車の車両価格相場表
車名 | 車両価格 | 年式 | 走行距離 |
ゴルフヴァリアント | 80万円 | H24年式 | 62,000km |
エアウェイブ | 24.0万円 | H21年式 | 119,000km |
ミラアヴィ | 47万円 | H15年式 | 97,000km |
N-ONE | 94.8万円 | H25年式 | 35,000km |
アイ | 20万円 | H20年式 | 82,000km |
ヴィッツ | 99.7万円 | H27年式 | 51,000km |
カローラスパシオ | 51.8万円 | H18年式 | 45,000km |
ストリーム | 49万円 | H19年式 | 75,000km |
パッソ | 67万円 | H25年式 | 11,000km |
ミラージュ | 55万円 | H25年式 | 46,000km |
※山梨県甲斐市の方が自社ローンで中古車を購入した際の価格目安となります。自社ローン対応の中古車は、入れ替わりが激しいため、必ず販売店に在庫の有無をご確認してから来店してください。
「山梨県甲斐市」自社ローンで購入した方の口コミ・体験談をご紹介!
自社ローンの審査に通って中古車を買いました!キャッシングの借入れで悩んだ甲斐市に住む私の体験談

自社ローンを使って、ホンダNーBOXを購入しました!

甲斐市で、ホンダの中古車を自社ローンで購入しました。
購入した中古車の年式や走行距離は、走行距離23,000キロメートルで、2012年式のホンダNーBOXです。
資格取得のため専門学校に通いながら、アルバイトで生計を立てていました。
卒業後の就職先から車の持ち込みが必要と告げられ、中古車を購入することに。
アルバイト収入では購入資金を用意できず、オートローンを使って中古車購入を検討しました。
残念なことに、審査に落ちました。
アルバイトで働いている事が原因オートローンの審査に落ちたようです。
事情を聞いてくれていた店員さんから別の支払い方法の提案をされました。それが自社ローンです。
審査結果はOK、審査時間も30分かからず、ストレスになりませんでした。
頭金や月々の支払いの条件は、頭金はゼロ。月々18,000円の支払いです。
甲斐市の中古車販売店で車を購入!自社ローンなので、毎月の負担が少なくて助かります!

甲斐市在住の会社員です。
1年ほど前に自損事故により車が廃車になってしまったため、急遽車を購入する必要が出てきたのですが、過去の債務整理が原因でマイカーローンの審査に落ちたため、購入に踏みきることが出来ずに困っていました。
そこで相談をした中古車販売店の方から自社ローンの話を聞くことが出来ました。
おかげでマイカーローンが組めない私にもローンを組むことができ、中古車販売店からスズキのワゴンRの中古車を自社ローンで購入することが出来ました!
購入した中古車の年式や走行距離は年式が2011年で走行距離5.5万キロのものです。
頭金や月々の支払いの条件は頭金20万円で月々3万円支払うことに決めました。
はじめはマイカーローンが通らなく、一括払いになってしまうのではないかとドキドキしましたが、月払いにすることが出来てとても助かっています。
完全無料の中古車無料探しサービスなら「ズバット」!
中古車選びのプロ「スマートラーライフプランナー」があなたの予算に合った最適な中古車を探してくれます。
「低価格な中古車がいい!」などローンの相談も含めて対応してくれます!
甲斐市に住んでるサラリーマンです。
以前に新車を購入しようとしたら、キャッシングの借入れが原因でマイカーローンの審査に落ちたんです。
信用情報が原因なので、車の購入をずっと諦めていました。
そんなある日、たまたま近所の県道沿いにあった中古車店で車を見ていたら、店員さんが声をかけてくれたので、ローン審査の件を話してみたら自社ローンを紹介してくれたんです。
折角なのでその中古車店で見ていた中古車のローン審査を受けたら、日産マーチSの中古車を自社ローンで購入できることが分かり、早速手続きを進めました。
購入した中古車の年式や走行距離は、2018年式で走行距離が千キロメートルです。
頭金や月々の支払いの条件は、 頭金が10万円で月々3万5千円の24回払いです。
もっと早く自社ローンのことを知っていたら、長く悩まなくて済んだのにと思いました。
でも車が手に入ったので、仕事で使って借入金の返済を頑張っていこうと思います。