ハイゼットトラックを自社ローンで購入した方から口コミ・体験談を実際にお聞きしましたので、これからハイゼットトラックを自社ローンで買おうか迷っている方は、どのようなハイゼットトラックを購入したのか、購入した経緯など、ぜひ参考にしてください。
ハイゼットトラックを自社ローンで買う方が参考になるように、ハイゼットトラックの車両価格の相場がわかるようにまとめました。
目次
「ハイゼットトラック」自社ローン中古車の車両価格相場表
車名 | 車両価格 | 年式 | 走行距離 |
ハイゼットトラック | 22万円 | H17年式 | 181,000km |
ハイゼットトラック | 30万円 | H16年式 | 150,000km |
ハイゼットトラック | 35万円 | H12年式 | 81,000km |
ハイゼットトラック | 42万円 | H14年式 | 502,000km |
ハイゼットトラック | 50万円 | H19年式 | 95,000km |
ハイゼットトラック | 57万円 | H20年式 | 59,000km |
ハイゼットトラック | 60万円 | H22年式 | 46,000km |
ハイゼットトラック | 73万円 | H21年式 | 30,000km |
ハイゼットトラック | 82万円 | H22年式 | 74,000km |
ハイゼットトラック | 92万円 | H27年式 | 95,000km |
※自社ローン中古車で販売されているハイゼットトラックの価格の目安となります。自社ローン対応の中古車「ハイゼットトラック」は、入れ替わりが激しいため、必ず販売店に在庫の有無をご確認ください。
ハイゼットトラックを自社ローンで購入した方の口コミ・体験談をご紹介!
自社ローンでハイゼットトラックを購入する

自社ローンで白のハイゼットトラックを購入する事が出来ました

白のハイゼットトラックを自社ローンで中古車を購入したのは、金融事故を起こしたことが原因でオートローンの審査に落ちたからです。
購入した中古車の年式や走行距離は、2018年式のハイゼットトラック(白)で走行距離は1000kmです。
頭金や月々の支払いの条件は、頭金は0円で5年払い月々13000円の支払い、車体価格は69万円で支払い総額は77万円です。
仕事で必要な車のためオートローンの審査に落ちた時はショックが大きかったです。
自社ローンは契約が早く手続きもシンプルだったので、安心して利用する事が出来ました。
支払い総額が意外と高くて驚きましたが、車検付きの77万円だったので個人的には満足しています。
友達にも紹介したいと思っています。
ハイゼットトラックを格安購入!銀行借入額が多額でも自社ローンを組めた

農作業用の軽トラックが故障したので早急に入れ替えようとしたのですが、借入金額が多すぎることが原因でオートローンの審査に落ちたので途方に暮れていました。
そんな中、独自審査でローンが組める中古車屋さんを知り、試しに相談してみたところ店長と意気投合し自社ローン即決!
頭金や月々の支払いの条件は頭金なし月々2万8千円の18回払いで決まりました。
経営者同士何か通じるものがあったのでしょうか、作物の収穫状況によっては支払プランの調整の相談にのると店長が言ってくれたので、安心してハイゼットトラックを自社ローンで中古車を購入できました。
購入した中古車の年式や走行距離ですが、2013年式の3万キロ走行、農作業には十分なスペックです。
完全無料の中古車無料探しサービスなら「ズバット」!
中古車選びのプロ「スマートラーライフプランナー」があなたの予算に合った最適な中古車を探してくれます。
「低価格な中古車がいい!」などローンの相談も含めて対応してくれます!
農作業用のトラックが欲しかったので、ハイゼットトラックを購入する時に借金をして購入する予定でした。
しかし、数年前に組んだ住宅ローンの組みすぎが原因でマイカーローンの審査に落ちた時に、友人から自社ローンを薦められました。
そのおかけで、ハイゼットトラックを自社ローンで中古車を購入できました。
頭金は10万円しかなかったので心配しましたが、頭金や月々の支払いの条件は自由とのことでしたので、頭金を10万円で月々の返済を2万円で組みました。
長く乗る予定だったので、古い車は避けたかったのですが、購入した中古車の年式や走行距離は平成25年式の車で30,000キロメートル程度しか走っていなかったので、まだ7年は乗れそうです。